2日目。
折角仙台まで来たのですから、観光して帰りましょうということで、朝7時前に仙台駅へ。
![仙台駅]()
仙山線に乗車し1時間ちょっと、山寺駅に到着。
![山寺駅]()
山寺(立石寺)に向かいます。
![山寺(立石寺)]()
登山開始。
![山寺(立石寺)登山口]()
根本中堂。
![根本中堂]()
芭蕉・曽良像。
![芭蕉・曽良像]()
せみ塚。
![せみ塚]()
弥陀洞。
![弥陀洞]()
仁王門。
![仁王門]()
登山開始からおよそ25分、奥の院に到着。きつかった。
![奥の院]()
そして下山。
五大堂に寄りますが、霧で一面真っ白。残念。
![五大堂]()
![五大堂]()
山寺駅に戻り、仙山線で山形へ。
山形からは時間の都合もあり、次の目的地である米沢までは新幹線利用。E3系2000番台は初乗車か。
![E3系2000番台@山形駅]()
途中とれいゆとすれ違い。
![とれいゆ]()
米沢駅に到着。
![米沢駅]()
上杉神社に行きました。
![上杉神社]()
![上杉神社]()
米沢駅に戻り、帰宅の途へ。
![719系5000番台@米沢駅]()
途中では山形駅で買っておいた峠の力餅を食しました。
![峠の力餅]()
郡山駅ではキハ40ふるさとに出会いました。
折角仙台まで来たのですから、観光して帰りましょうということで、朝7時前に仙台駅へ。

仙山線に乗車し1時間ちょっと、山寺駅に到着。

山寺(立石寺)に向かいます。

登山開始。

根本中堂。

芭蕉・曽良像。

せみ塚。

弥陀洞。

仁王門。

登山開始からおよそ25分、奥の院に到着。きつかった。

そして下山。
五大堂に寄りますが、霧で一面真っ白。残念。


山寺駅に戻り、仙山線で山形へ。
山形からは時間の都合もあり、次の目的地である米沢までは新幹線利用。E3系2000番台は初乗車か。

途中とれいゆとすれ違い。

米沢駅に到着。

上杉神社に行きました。


米沢駅に戻り、帰宅の途へ。

途中では山形駅で買っておいた峠の力餅を食しました。

郡山駅ではキハ40ふるさとに出会いました。
