今日は世界初となる営業運行が開始された阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ビークル)に乗ります。
てか、網走で乗車してからもう13年半も経つのですね。
朝5時過ぎの徳島駅からスタート。
![徳島駅]()
まずは牟岐線の阿波海南行に乗車。
![1500形@徳島駅]()
およそ2時間半で終点の阿波海南に到着。ちょうどDMVが鉄道モードからバスモードに変わっているところでした。
![DMV(デュアル・モード・ビークル)@阿波海南駅]()
DMVを見送った後、阿波海南駅の設備を見てみます。
![モードインターチェンジ@阿波海南駅]()
![モードインターチェンジと牟岐線ホーム@阿波海南駅]()
![運行開始記念の幟@阿波海南駅]()
![DMV柄自動販売機@阿波海南駅]()
![停留所表示@阿波海南駅]()
そうこうしているうちに、乗車するDMVが始発の阿波海南文化村から到着。先ほど見送ったのと同じ車両ですね。
![DMV(デュアル・モード・ビークル)@阿波海南駅]()
さっそく乗車します。行きは写真撮りつつ、乗車を楽しみます。
![モードインターチェンジ@阿波海南駅]()
![阿波海南駅~海部駅]()
![海部駅]()
![海部駅~宍喰駅]()
30分ほどで終点の道の駅宍喰温泉に到着。
![DMV(デュアル・モード・ビークル)@道の駅宍喰温泉]()
![DMV(デュアル・モード・ビークル)@道の駅宍喰温泉]()
![DMV(デュアル・モード・ビークル)@道の駅宍喰温泉]()
![停留所表示@道の駅宍喰温泉]()
7分後の折り返しの阿波海南文化村行に乗車します。帰りは動画撮りつつ、乗車を楽しみます。
●2022年5月2日 DMV 道路走行(道の駅宍喰温泉~海の駅東洋町)
●2022年5月2日 DMV 道路走行(甲浦駅到着)
●2022年5月2日 DMV 甲浦駅モードチェンジ(バスモード→鉄道モード)
●2022年5月2日 DMV 線路走行(宍喰駅~海部駅)
●2022年5月2日 DMV 線路走行(海部駅~阿波海南駅)→阿波海南駅モードチェンジ(鉄道モード→バスモード)
35分ほどで終点の阿波海南文化村に到着。
![DMV(デュアル・モード・ビークル)@阿波海南文化村]()
余韻に浸る間もなく、すぐ隣の海南病院に移動。徳島駅に戻るため、10分後の徳島バス南部の牟岐行に乗車します。
![海南病院バス時刻表]()
終点の牟岐営業所に到着。このバス、牟岐駅に行かないのか。
![徳島バス南部牟岐営業所]()
3分ほど歩いて牟岐駅へ。
![牟岐駅]()
牟岐駅始発の徳島行に乗車。
![1000形@牟岐駅]()
2時間弱の乗車で徳島駅に戻りました。
てか、網走で乗車してからもう13年半も経つのですね。
朝5時過ぎの徳島駅からスタート。

まずは牟岐線の阿波海南行に乗車。

およそ2時間半で終点の阿波海南に到着。ちょうどDMVが鉄道モードからバスモードに変わっているところでした。

DMVを見送った後、阿波海南駅の設備を見てみます。





そうこうしているうちに、乗車するDMVが始発の阿波海南文化村から到着。先ほど見送ったのと同じ車両ですね。

さっそく乗車します。行きは写真撮りつつ、乗車を楽しみます。




30分ほどで終点の道の駅宍喰温泉に到着。




7分後の折り返しの阿波海南文化村行に乗車します。帰りは動画撮りつつ、乗車を楽しみます。
●2022年5月2日 DMV 道路走行(道の駅宍喰温泉~海の駅東洋町)
●2022年5月2日 DMV 道路走行(甲浦駅到着)
●2022年5月2日 DMV 甲浦駅モードチェンジ(バスモード→鉄道モード)
●2022年5月2日 DMV 線路走行(宍喰駅~海部駅)
●2022年5月2日 DMV 線路走行(海部駅~阿波海南駅)→阿波海南駅モードチェンジ(鉄道モード→バスモード)
35分ほどで終点の阿波海南文化村に到着。

余韻に浸る間もなく、すぐ隣の海南病院に移動。徳島駅に戻るため、10分後の徳島バス南部の牟岐行に乗車します。

終点の牟岐営業所に到着。このバス、牟岐駅に行かないのか。

3分ほど歩いて牟岐駅へ。

牟岐駅始発の徳島行に乗車。

2時間弱の乗車で徳島駅に戻りました。
