昨日尾道に泊まったのは、今日しまなみ海道サイクリングをしようという予定だったからなのですが、天気予報は数日前から変わらず雨。
朝起きてから天気予報を見ても、雨の予報は変わらなかったので、しまなみ海道サイクリングは諦めました。
で、まずは昨日と逆ルートで今治に向かいます。
因島大橋バス停で乗り換え。
![因島大橋バス停 因島大橋バス停]()
しまなみライナーに接続するバスより一本に早いバスに乗っていたので、展望台から因島大橋を暫し眺めるなどして過ごします。
![因島大橋 因島大橋]()
しまなみライナーに乗車。
![しまなみライナー しまなみライナー]()
今治に到着。駅のみどりの窓口で時刻表でいろいろ調べると、それなりのプランができたので、もともと八幡浜まで購入していた乗車券と特急券を変更し、松山に予約していたホテルもキャンセルして、宇和島に向かうことにしました。
![今治から宇和島までの乗車券と松山から宇和島までの特急券 今治から宇和島までの乗車券と松山から宇和島までの特急券]()
普通電車で松山まで向かい、昨日コインロッカーに預けた荷物を回収し、松山からは特急宇和海に乗車。カレーパンマン号に乗車しました。
![カレーパンマン号による特急宇和海 カレーパンマン号による特急宇和海]()
宇和島に到着。宇和島に来たのは、今日の目的を予土線3兄弟の次男(海洋堂ホビートレイン)、三男(鉄道ホビートレイン)乗車に切り替えたからでした。
今日が土曜・休日なら13:10発の近永行が鉄道ホビートレインでの運行となり、これに乗ると近永でおよそ1時間待ちで海洋堂ホビートレインに乗車出来、宇和島に戻ってこれるのですが、残念ながら平日ということで一般車両での運転。
![宇和島駅電光掲示板 宇和島駅電光掲示板]()
なので、まずは13:10発の一般車両で近永まで行き、海洋堂ホビートレインで宇和島に戻り、15:37発の鉄道ホビートレインで再度近永(又は松丸)まで行き、一般車両で宇和島に戻るというスケジュールを今治駅で組んでいました。
近永までの切符を購入し13:10発に乗ろうと駅構内に再度入りますと、ラッキーなことに入線してきたのは一般車両でなく鉄道ホビートレイン。
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!! って感じでした。
![鉄道ホビートレイン@宇和島駅 鉄道ホビートレイン@宇和島駅]()
![鉄道ホビートレイン@宇和島駅 鉄道ホビートレイン@宇和島駅]()
![鉄道ホビートレイン@宇和島駅 鉄道ホビートレイン@宇和島駅]()
平日に鉄道ホビートレインが充てられるのはGWだからなのか日常的なのか分かりませんが、これで近永1往復で済むのでラッキーでした。
さっそく乗車。
![鉄道ホビートレインの運賃表 鉄道ホビートレインの運賃表]()
![鉄道ホビートレインの団子鼻 鉄道ホビートレインの団子鼻]()
![鉄道ホビートレインのシート 鉄道ホビートレインのシート]()
乗ってる分には当然ながら普通の気動車ですが。
30分少々で近永に到着。
![鉄道ホビートレイン@近永駅 鉄道ホビートレイン@近永駅]()
折り返しは駅近くで見送りました。
![鉄道ホビートレイン@近永駅付近 鉄道ホビートレイン@近永駅付近]()
見送った後もおよそ1時間の待ち時間。近永1往復で済むので、再度スケジュールを検討し、当初明日予定していた八幡浜〜臼杵フェリー乗車を今日に前倒しし、今日中に九州に上陸することとし、ホテルも臼杵に予約しました。
八幡浜まで行くのですが、北宇和島で乗車券を分割したほうが安いので、北宇和島までの乗車券を購入。
![近永駅から360円区間の切符 近永駅から360円区間の切符]()
近永から海洋堂ホビートレインに乗車ですが、平日だからか近くの高校生が大量に乗車し、結構な乗車率に。
![海洋堂ホビートレイン@近永駅 海洋堂ホビートレイン@近永駅]()
なので、車内の写真は撮れませんでした。
北宇和島で乗り換え。
![海洋堂ホビートレインを北宇和島駅でお見送り 海洋堂ホビートレインを北宇和島駅でお見送り]()
八幡浜で下車。
![八幡浜駅 八幡浜駅]()
途中コンビニで買い物をしつつ、25分ほど歩いて八幡浜港へ。
![八幡浜港 八幡浜港]()
宇和島運輸の臼杵行に乗船。さくらは3年2か月前に乗船したのと同じ船ですね。
![さくら@八幡浜港 さくら@八幡浜港]()
天気が悪いので、過去2回の乗船時と比べると格段に揺れがひどかったです。
定刻より10分以上早く臼杵港に到着。
徒歩での下船者は私と外国人の方の2名だけで、あとは皆さん車での下船のようでした。
外国人の方は臼杵駅に向かうとのことでしたので、臼杵駅前のホテルに私も向うので一緒に行動。
途中いろいろ話をすると、八幡浜を15分前に出る別府行に乗り遅れたそうで、臼杵経由でこれから別府に向かうとのこと。
駅前までご一緒し、私はホテルへ。
朝起きてから天気予報を見ても、雨の予報は変わらなかったので、しまなみ海道サイクリングは諦めました。
で、まずは昨日と逆ルートで今治に向かいます。
因島大橋バス停で乗り換え。

しまなみライナーに接続するバスより一本に早いバスに乗っていたので、展望台から因島大橋を暫し眺めるなどして過ごします。

しまなみライナーに乗車。

今治に到着。駅のみどりの窓口で時刻表でいろいろ調べると、それなりのプランができたので、もともと八幡浜まで購入していた乗車券と特急券を変更し、松山に予約していたホテルもキャンセルして、宇和島に向かうことにしました。

普通電車で松山まで向かい、昨日コインロッカーに預けた荷物を回収し、松山からは特急宇和海に乗車。カレーパンマン号に乗車しました。

宇和島に到着。宇和島に来たのは、今日の目的を予土線3兄弟の次男(海洋堂ホビートレイン)、三男(鉄道ホビートレイン)乗車に切り替えたからでした。
今日が土曜・休日なら13:10発の近永行が鉄道ホビートレインでの運行となり、これに乗ると近永でおよそ1時間待ちで海洋堂ホビートレインに乗車出来、宇和島に戻ってこれるのですが、残念ながら平日ということで一般車両での運転。

なので、まずは13:10発の一般車両で近永まで行き、海洋堂ホビートレインで宇和島に戻り、15:37発の鉄道ホビートレインで再度近永(又は松丸)まで行き、一般車両で宇和島に戻るというスケジュールを今治駅で組んでいました。
近永までの切符を購入し13:10発に乗ろうと駅構内に再度入りますと、ラッキーなことに入線してきたのは一般車両でなく鉄道ホビートレイン。
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!! って感じでした。



平日に鉄道ホビートレインが充てられるのはGWだからなのか日常的なのか分かりませんが、これで近永1往復で済むのでラッキーでした。
さっそく乗車。



乗ってる分には当然ながら普通の気動車ですが。
30分少々で近永に到着。

折り返しは駅近くで見送りました。

見送った後もおよそ1時間の待ち時間。近永1往復で済むので、再度スケジュールを検討し、当初明日予定していた八幡浜〜臼杵フェリー乗車を今日に前倒しし、今日中に九州に上陸することとし、ホテルも臼杵に予約しました。
八幡浜まで行くのですが、北宇和島で乗車券を分割したほうが安いので、北宇和島までの乗車券を購入。

近永から海洋堂ホビートレインに乗車ですが、平日だからか近くの高校生が大量に乗車し、結構な乗車率に。

なので、車内の写真は撮れませんでした。
北宇和島で乗り換え。

八幡浜で下車。

途中コンビニで買い物をしつつ、25分ほど歩いて八幡浜港へ。

宇和島運輸の臼杵行に乗船。さくらは3年2か月前に乗船したのと同じ船ですね。

天気が悪いので、過去2回の乗船時と比べると格段に揺れがひどかったです。
定刻より10分以上早く臼杵港に到着。
徒歩での下船者は私と外国人の方の2名だけで、あとは皆さん車での下船のようでした。
外国人の方は臼杵駅に向かうとのことでしたので、臼杵駅前のホテルに私も向うので一緒に行動。
途中いろいろ話をすると、八幡浜を15分前に出る別府行に乗り遅れたそうで、臼杵経由でこれから別府に向かうとのこと。
駅前までご一緒し、私はホテルへ。