7日目。最終日。
今日は西若松からスタート。弱い雨が降っています。
![西若松駅名標]()
AIZUマウントエクスプレス4号に乗ります。
![AIZUマウントエクスプレス4号]()
西若松で、前に窓口に並んだ方が切符を買うのに時間がかかり、私が切符を買う時間がなかったので、西若松では乗車証明書をもらい、車内で車掌さんから「大内宿共通割引きっぷ」を購入。
![西若松駅乗車証明書]()
![大内宿共通割引きっぷ]()
湯野上温泉に到着。雨。
![湯野上温泉駅]()
![湯野上温泉駅]()
ここからは猿游号で大内宿へ移動。雨も止み、暑いぐらい。暫し観光します。
![大内宿]()
![大内宿]()
再び猿游号で湯野上温泉に戻り、AIZUマウントエクスプレス1号に乗車。
![AIZUマウントエクスプレス1号]()
この後、鶴ヶ城へ行こうと思っていたので、西若松で降りるつもりでしたが、周りに食事できるところがなさそうだったので、七日町で下車。
![七日町駅]()
徒歩で鶴ヶ城へと向かいました。
![鶴ヶ城]()
その後、会津若松まで移動。
![会津若松駅]()
6泊7日の旅、いよいよ帰宅の途となります。
まずは快速郡山行で、郡山まで。出発前に雨が降り出してきました。
![719系@会津若松駅]()
この列車の出発前に喜多方方面から到着した列車がびっくりするぐらい満員だったので、何だろうと思っていたのですが、SLばんえつ物語号が運休となり、その乗客が続行の列車に集中したからだったのですね。
![SLばんえつ物語号が運休のニュース]()
郡山、黒磯と乗り換え。小山から先あたりでは相当強い雨でしたが、遅れることもなく大宮着。
大宮からはむさしの号。
もう一度乗り換え、自宅最寄駅に到着。
雨も止んでいて、自宅へと着きました。
今日は西若松からスタート。弱い雨が降っています。

AIZUマウントエクスプレス4号に乗ります。

西若松で、前に窓口に並んだ方が切符を買うのに時間がかかり、私が切符を買う時間がなかったので、西若松では乗車証明書をもらい、車内で車掌さんから「大内宿共通割引きっぷ」を購入。


湯野上温泉に到着。雨。


ここからは猿游号で大内宿へ移動。雨も止み、暑いぐらい。暫し観光します。


再び猿游号で湯野上温泉に戻り、AIZUマウントエクスプレス1号に乗車。

この後、鶴ヶ城へ行こうと思っていたので、西若松で降りるつもりでしたが、周りに食事できるところがなさそうだったので、七日町で下車。

徒歩で鶴ヶ城へと向かいました。

その後、会津若松まで移動。

6泊7日の旅、いよいよ帰宅の途となります。
まずは快速郡山行で、郡山まで。出発前に雨が降り出してきました。

この列車の出発前に喜多方方面から到着した列車がびっくりするぐらい満員だったので、何だろうと思っていたのですが、SLばんえつ物語号が運休となり、その乗客が続行の列車に集中したからだったのですね。

郡山、黒磯と乗り換え。小山から先あたりでは相当強い雨でしたが、遅れることもなく大宮着。
大宮からはむさしの号。
もう一度乗り換え、自宅最寄駅に到着。
雨も止んでいて、自宅へと着きました。