2日目は大曲バスターミナルよりスタート。
![大曲バスターミナル]()
バスで角館へ向かいます。途中一部区間だけ別にお客さんがいましたが、ほぼ貸切でした。
西宮家前で下車。
![西宮家前を出発したバス]()
まずは角館観光。
![角館武家屋敷]()
![角館安藤醸造]()
桜の季節に来たいですね。
角館駅へ移動。
![角館駅]()
秋田内陸縦貫線に乗ります。
ご当地ピンズは秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2のみでした。
![秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2]()
乗るのは紫色のAN8802号でした。
![秋田内陸縦貫鉄道AN-8800形気動車@角館駅]()
切符は途中1駅だけ途中下車できる片道寄り道きっぷを購入。
![秋田内陸縦貫鉄道片道寄り道きっぷ]()
途中松葉までは中国人団体旅行客で結構混んでました。
田んぼアートを見つつ、
![田んぼアート「西木の紙風船」@上桧木内駅]()
阿仁合に到着。最後まで乗っていたのは私一人でした。
![阿仁合駅]()
駅周辺をぶらついてみますが、あまりの暑さにギブアップ。
![阿仁川]()
内陸線資料館を見ただけで、後は駅舎でのんびりしていました。
![内陸線資料館]()
ここではご当地ピンズは秋田内陸縦貫鉄道ピンズDXと秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2の2種がありました。
![秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2(上)、秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX(下)]()
再び阿仁合から秋田内陸縦貫線に乗車。乗るのは同じく紫色のAN8802号でした。
![秋田内陸縦貫鉄道AN-8800形気動車@阿仁合駅]()
前田南駅や、
![前田南駅]()
田んぼアートを見つつ、
![田んぼアート「森吉山の花」@前田南駅~阿仁前田駅]()
鷹巣に到着。
![秋田内陸縦貫鉄道AN-8800形気動車@鷹巣駅]()
ここではご当地ピンズは秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2のみでした。
![秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2]()
駅前から空港行きのバスに乗車。
![鷹巣駅前バス停]()
大館能代空港に到着。
![大館能代空港]()
飛行機で羽田まで一っ跳び。
![大館能代空港]()
家へと帰りました。

バスで角館へ向かいます。途中一部区間だけ別にお客さんがいましたが、ほぼ貸切でした。
西宮家前で下車。

まずは角館観光。


桜の季節に来たいですね。
角館駅へ移動。

秋田内陸縦貫線に乗ります。
ご当地ピンズは秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2のみでした。

乗るのは紫色のAN8802号でした。

切符は途中1駅だけ途中下車できる片道寄り道きっぷを購入。

途中松葉までは中国人団体旅行客で結構混んでました。
田んぼアートを見つつ、

阿仁合に到着。最後まで乗っていたのは私一人でした。

駅周辺をぶらついてみますが、あまりの暑さにギブアップ。

内陸線資料館を見ただけで、後は駅舎でのんびりしていました。

ここではご当地ピンズは秋田内陸縦貫鉄道ピンズDXと秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2の2種がありました。

再び阿仁合から秋田内陸縦貫線に乗車。乗るのは同じく紫色のAN8802号でした。

前田南駅や、

田んぼアートを見つつ、

鷹巣に到着。

ここではご当地ピンズは秋田内陸縦貫鉄道ピンズDX2のみでした。

駅前から空港行きのバスに乗車。

大館能代空港に到着。

飛行機で羽田まで一っ跳び。

家へと帰りました。