今日からこのブログも9年目です。
2013年GWの旅は3日目の今日がメインイベント高千穂見物ですが、天気予報は数日前から雨の予報、結局変わることもなく、残念ながら雨の予報のままでした。
朝8時前に博多バスターミナルへ。
![博多バスターミナル]()
8:03発の高速バスごかせ号延岡行きで高千穂に向かいます。
![博多バスターミナル35番乗り場]()
途中緑川PAで休憩。
![ごかせ号@緑川PA]()
乗車すること3時間30分以上、10分程度遅れの11:45頃高千穂バスセンターに到着。
残念ながら雨。
まずは徒歩で高千穂峡に向かいます。
![高千穂峡]()
やはり高千穂峡といったら真名井の滝。
![真名井の滝]()
綺麗な風景ですね。オールがボートに当たる音?が少々うるさかったですが。
遊歩道を進み、神橋、高千穂大橋、神都高千穂大橋の三本の橋を見渡せるところまで。
![神橋、高千穂大橋、神都高千穂大橋]()
ここまでは楽でした。
神橋を渡り、高千穂神社に向かう自然観察道に入ってからは急な登りの連続。ちょっと進んでは休むの繰り返し。
半分過ぎた辺りではまだ半分かとへばってましたが、
![自然観察道]()
何とか20分ほどで高千穂神社に到着。
![高千穂神社]()
お参りした後、団体向けにやっていた神楽を外からちょっとだけ覗かせていただき、再びバスセンターへ戻りました。
雨もほとんど降っていない状態だったため、バスセンター前の高千穂町観光協会まちなか案内所でレンタサイクルを借り、およそ8キロ先という天岩戸神社へ向けて出発します。
![レンタサイクル]()
電動アシスト自転車なので上り坂も楽に登れるはずですが、真名井の滝から高千穂神社までの上り坂で足がパンパンになっており、所々押して歩きながら天岩戸神社に到着。
![天岩戸神社]()
社務所にお願いすれば御神域遥拝所にご案内いただけるとのことで早速お願いしました。
![天岩戸神社]()
御祓いを受けた後、社殿の背後にある遥拝所にあんないしていただき天岩戸について説明を受けましたが、木が生い茂っているため、今一よく分かりませんでした。
その後西本宮を参詣。
![天岩戸神社]()
つづいて天安河原を参詣。
![天安河原]()
バスセンターの方に戻ろうとしますが、雨が強く降ってきたので、雨具を着用。
予報が雨だったので、富士登山用に買った雨具を念の為持ってきていました。
戻る途中で、荒立神社と、
![荒立神社]()
天真名井に立ち寄りました。
![天真名井]()
自転車を返却した後、徒歩で廃止となった高千穂鉄道の高千穂駅へ。
![高千穂駅]()
![高千穂駅]()
![高千穂駅]()
![高千穂駅]()
![高千穂駅]()
廃止となる前に来たかった。
高千穂バスセンターに戻り、17:30発の延岡駅前バスセンター行きのバスに乗車。
![高千穂バスセンター]()
1時間30分弱で定刻より少々遅れて延岡駅前バスセンターに到着。
![延岡駅]()
今日はここまででホテルへ。私の旅にしては珍しく一切鉄道に乗らない日でした。
続く
2013年GWの旅は3日目の今日がメインイベント高千穂見物ですが、天気予報は数日前から雨の予報、結局変わることもなく、残念ながら雨の予報のままでした。
朝8時前に博多バスターミナルへ。

8:03発の高速バスごかせ号延岡行きで高千穂に向かいます。

途中緑川PAで休憩。

乗車すること3時間30分以上、10分程度遅れの11:45頃高千穂バスセンターに到着。
残念ながら雨。
まずは徒歩で高千穂峡に向かいます。

やはり高千穂峡といったら真名井の滝。

綺麗な風景ですね。オールがボートに当たる音?が少々うるさかったですが。
遊歩道を進み、神橋、高千穂大橋、神都高千穂大橋の三本の橋を見渡せるところまで。

ここまでは楽でした。
神橋を渡り、高千穂神社に向かう自然観察道に入ってからは急な登りの連続。ちょっと進んでは休むの繰り返し。
半分過ぎた辺りではまだ半分かとへばってましたが、

何とか20分ほどで高千穂神社に到着。

お参りした後、団体向けにやっていた神楽を外からちょっとだけ覗かせていただき、再びバスセンターへ戻りました。
雨もほとんど降っていない状態だったため、バスセンター前の高千穂町観光協会まちなか案内所でレンタサイクルを借り、およそ8キロ先という天岩戸神社へ向けて出発します。

電動アシスト自転車なので上り坂も楽に登れるはずですが、真名井の滝から高千穂神社までの上り坂で足がパンパンになっており、所々押して歩きながら天岩戸神社に到着。

社務所にお願いすれば御神域遥拝所にご案内いただけるとのことで早速お願いしました。

御祓いを受けた後、社殿の背後にある遥拝所にあんないしていただき天岩戸について説明を受けましたが、木が生い茂っているため、今一よく分かりませんでした。
その後西本宮を参詣。

つづいて天安河原を参詣。

バスセンターの方に戻ろうとしますが、雨が強く降ってきたので、雨具を着用。
予報が雨だったので、富士登山用に買った雨具を念の為持ってきていました。
戻る途中で、荒立神社と、

天真名井に立ち寄りました。

自転車を返却した後、徒歩で廃止となった高千穂鉄道の高千穂駅へ。





廃止となる前に来たかった。
高千穂バスセンターに戻り、17:30発の延岡駅前バスセンター行きのバスに乗車。

1時間30分弱で定刻より少々遅れて延岡駅前バスセンターに到着。

今日はここまででホテルへ。私の旅にしては珍しく一切鉄道に乗らない日でした。
続く