5日目。
青森から青い森鉄道に乗車。
![青森駅]()
八戸で、IGRいわて銀河鉄道直通の盛岡行に乗り換え。混雑していて座れず。
![八戸駅]()
盛岡で一ノ関行に乗り換え。こちらも混雑していて途中まで座れず。
![盛岡駅]()
平泉で下車。4年前に降り立った時は改良工事中でしたが、綺麗な駅になっていました。
![平泉駅]()
平泉からはまずはバスで中尊寺へ。
![中尊寺月見坂]()
![中尊寺月見坂]()
![中尊寺本堂]()
![中尊寺本堂]()
![中尊寺金色堂]()
続いて徒歩で高館義経堂へ。
![高館義経堂]()
無量光院跡、
![無量光院跡]()
毛越寺、
![毛越寺]()
![毛越寺]()
観自在王院跡と散策。
![観自在王院跡]()
再び平泉駅に戻り、一ノ関行に乗車。列車に乗ったら雨が降り出してきました。
一ノ関に到着。
![一ノ関駅]()
気仙沼行の大船渡線の出発を待っていますと雨が強くなってきました。
![一ノ関駅]()
雨雲ズームレーダーを見ますと見事なまでに気仙沼線沿線だけが雨でした。
![雨雲ズームレーダー]()
気仙沼に到着。
![気仙沼駅]()
大船渡線BRTに乗り換え。
![大船渡線BRT@気仙沼駅]()
奇跡の一本松にて下車。雨は止んでいました。
![奇跡の一本松駅]()
10分ほど歩いて奇跡の一本松を見ます。
![奇跡の一本松]()
![奇跡の一本松]()
次のBRTまでは1時間以上。ちょっと歩いてみましたが、車の往来は多かったですが、高台造成工事のまだ最中だから人は全く見掛けず。
再び奇跡の一本松よりBRTに乗車。
![奇跡の一本松駅]()
大船渡にて下車。
![大船渡駅]()
閉店時間間際の近くのスーパーで半額になったお弁当を夕飯として購入し、ホテルへ。
青森から青い森鉄道に乗車。

八戸で、IGRいわて銀河鉄道直通の盛岡行に乗り換え。混雑していて座れず。

盛岡で一ノ関行に乗り換え。こちらも混雑していて途中まで座れず。

平泉で下車。4年前に降り立った時は改良工事中でしたが、綺麗な駅になっていました。

平泉からはまずはバスで中尊寺へ。





続いて徒歩で高館義経堂へ。

無量光院跡、

毛越寺、


観自在王院跡と散策。

再び平泉駅に戻り、一ノ関行に乗車。列車に乗ったら雨が降り出してきました。
一ノ関に到着。

気仙沼行の大船渡線の出発を待っていますと雨が強くなってきました。

雨雲ズームレーダーを見ますと見事なまでに気仙沼線沿線だけが雨でした。

気仙沼に到着。

大船渡線BRTに乗り換え。

奇跡の一本松にて下車。雨は止んでいました。

10分ほど歩いて奇跡の一本松を見ます。


次のBRTまでは1時間以上。ちょっと歩いてみましたが、車の往来は多かったですが、高台造成工事のまだ最中だから人は全く見掛けず。
再び奇跡の一本松よりBRTに乗車。

大船渡にて下車。

閉店時間間際の近くのスーパーで半額になったお弁当を夕飯として購入し、ホテルへ。